moontopazのブログ

非日常の感動とワクワクは好奇心とほんの少しの勇気から始まる。好きな事に邁進してなりたい自分になろう!

許し、受け入れる事。憎しみからは何も生まれない。

先日、何年かぶりにばったり同級生(男性)に会ったので

「元気?」と声を掛けたら彼から出てくる話は強烈パンチなお話しでした。

 

f:id:moontopaz:20210408201620j:plain

好きだったのに、僕に興味ないの?と分かると急に態度が豹変する人(笑)

 

嘆いていた内容は

・嫁から追い出されて、今アパートで一人暮らしで料理も作れずこんなコンビニ弁当を毎日食べてる。

・弟に裏切られたから裁判で争おうと思っている(父親がなくなる前にずっと合わせてもらえず、父親の財産を全部持っていった)

・実の息子とも実の妹とも(おそらく嫁に話すなと言われていて)話すらしていない。

・出会った韓国人の女性に裏切られた。

 

なので人間不信だ。

 

大雑把にはこんな内容でした。

 

皆様はお気づきでしょうか?

 

彼の話しは全て誰かに「○○された」という受動態になっています。

 

奥さんが追い出すほど怒った理由は何でしょう?

 

 * * *

 

私「あなたは何をして奥さんが怒ったの?」

同級生「お酒を飲まないと約束したのに破ったから」

 

私「弟さんから裏切られたと言っているけど、本当の本心は弟さんと話合いたいんじゃないの?」

同級生「話てくれないもん」

私「あなたが怒っている状態では相手も構えて話合いたいとは思わないんじゃない?」

同級生「それでも裁判を起こす!」

私「裁判に勝ったら、あなたの気持ちは満足するの?」

同級生「それはやってみないと分からない」

 

* * *

 

私「韓国人の女性のどこが気にいっていたの?」

同級生「綺麗で清楚で、高嶺の花って感じの所」

私「そういう女性が好きなのは高校生から変わっていないね(笑)」

 

* * *

 

一通り話を聞いて

 

私「あなたはどうしたいの?」

私「何をしてる時が一番幸せなの?」

同級生「息子と話がしたい」

 

では息子さんが話してくれるにはどうしたら良いか、

どのようなお父さんなら話してくれるのかなど、

一つ一つ自問自答しながら自分自身を見つめ直し、

行動を直していかないといけないなと思いました。

 

ですが、

誰も信じられないと言ってる彼に

何を言っても(彼の行動を否定する事、正そうとして助言するような事)

受けえれてもらえそうもなかったのですが、

彼にどうしても言いたかった事は

「人を憎んでも何の解決にならないし、

自分が病んでしまうだけだから、

この年になって裁判を起こす事は私はお勧めしないよ」と言いました。

 

 

f:id:moontopaz:20210408201858j:plain

“愛と憎しみは紙一重”ではなく“自己愛と憎しみは紙一重” 怖いわ~(笑)

 

人を憎んで裁判で勝ってお金と謝罪(形状の)をもし受け取ったとしても

それで満足するのでしょうか?

亡くなったお父さんは天国で兄弟で争っている姿を見て喜んでいるのでしょうか?

 

裏切られたと怒りの感情が出てくる。それは仕方がない事です。

悲しかった自分がいる事も認め、感情が収まった頃

相手の立場になって自分の態度はどうだったのか?考える事が大事です。

 

すると、

至らなかった自分が見えたり、

相手もまだまだ至らぬ所がありその様な態度になった事などが見えてきます。

 

 

完璧な人などいない。

 

だから自分の至らなかった事も許し、相手の至らなかった所も許してあげる。

 

相手が自分にした心無い言動も受け入れるのです。

 

そしてそれを自分のよりよく生きる糧にするのです。

そうすると、憎んでいた相手に感謝の気持ちが出てきます。

 

そうなると相手にもその気持ちが伝わり、

お互い憎しみ合う事はなくなります。

 

* * *

 

あなたが人に“お金をあげたい、手助けをしてあげたい”と思える人はどんな人ですか?

 

 

f:id:moontopaz:20210408202924j:plain

勝手に好意を持っておいて手のひら返すような態度は感じ悪いわよ~(笑)どれだけ自己愛強いの?(笑)本当にその人を想うならその人の喜びは自分の喜びでもあり、応援するもの。小さな人間にはなりたくないものです。

 

裁判で勝ってお金を無理やり取るのではなく、

相手から自然とお金を出したくなる人、

手助けをしたくなる人になるのです。

 

30分ほど、心身ともに病んでいる同級生の話につきあった後、

彼は私に言いました。

「どうしてそんなに強いの?」と。

彼から見ると私は強いメンタルなんですね(笑)

 

同級生の彼に一番必要なのは何かお分かりになりますか?

 

周りの人への『感謝』の気持ちです。

奥さん、弟さん、息子さん、韓国人の女性

全ての人への感謝の気持ちとそれを表す言葉と態度です。

 

もし、誰かを憎いと思っても、

人は過ちを犯すもの、未熟なものと許し、受け入れる事です。

 

そして自分の態度も振り返ると相手に感謝の気持ちが表れます。

そうなればもう未来は思うがままです。

 

憎しみからは何も生まれない、愛のみ生まれるのです。 

引いてもダメなら押してみろ

今日、職場で経営者の上司(奥様)と他愛もない話をしていて、

いつものように私が上司をディスり、椅子に座ってのけぞって大笑いしたら、

なんと椅子の背もたれがバキッって音を立てました。

「ああ!椅子壊れた!」「○○さん(奥さんの名前)が笑わせたせいで(笑)」と

また笑っていました。

「○○さんの椅子と内緒で交換しようかな♪」とまた笑っていってる私に

上司は「壊したな~」と言いながら「アロンアルファでくっ付けろ」と二人でくっ付けて、

上司が使用してない椅子を持ってきて交換してくれました。

職場ではちょっとした時間に冗談が通じる上司といつもバカ笑いしています。

 

f:id:moontopaz:20210407201923j:plain

***人と話す時は笑っていたい***

 

ここから本題です。

 

* * * 

 

苦手なタイプの人って誰にでもいますよね。

 

私はどうしても苦手なタイプの人がいます。

 

それは、

愚痴が多く、スーパー自己中でオレオレの人。

 

「俺って凄いでしょ!見てこれ!俺がやってきたんだぁ」

「俺はいつも大変なんだぞ。」

「これ見て、俺の○○」と自慢したい写真を見せる。

 

人が誰かと話していると必ず割って入り、

自分の話しを無理やりしてきます。

 

そして、人の話しは聞きません。

人が話出しても聞いていなく、また無理やり自分の話しをし始めます。

 

この様な人とお付き合いしなければいいのですが、

(私の場合プライベートであればお付き合いしません)

職場にいて毎日接しなければならないと、

上手くお付き合いするしかありません。

 

moontopaz.hatenablog.com

 

 

彼が口火を切るときはほとんど、

誰かの文句か、

自慢か、セクハラトークだったので

彼とは話したくなく、

無視やつめたい態度(私はそういう話は嫌いです的に)をとる、

もしくは本人に直接言ったりもしましたが、

何度、態度や言葉で伝えても直りませんでした。

 

困った事に彼は構ってちゃんだったので、

いくら無視しても向こうから話しかけてきます。

 

(普通の人なら俺って嫌われてるんだとすぐに気が付きますから私には話しかけてこないはずなのですが、凝りません)

 

一か月前くらいにどうしようかなとこのストレスから解放されたいと考え、

 

彼から話しかけられて(また、話かけてきたよ⤵)とそこでストレスに感じるんだったら、

100%向こうから用事もないのに話かけられるなら

逆に自分から話かけてみてはどうだろうと考えました。

 

※「おはようございます」などの基本的な挨拶は私からしてましたよ。

 

ばったり出くわしたらこちらから「○○さん、お疲れ様~、○○だったね」とか。

 

 その後に彼から出る言葉は愚痴だったりしてがっかりする事もありますが、

以前とは私の心に感じるストレス度がそれほどでもなくなりました。

 

 

 どうせ話しかけられるにだったら自分からかけても同じ。

でもされるより、やったの方がほとんどノーストレスでした。

 

○○されるという受動態から

○○するという能動態へ変換です

 

かまってちゃんは認められたい承認欲求の塊なので、

無視すると余計やっかいな事になるので、

かまってちゃんにはこちらから話しかけるが

構ってもらえた喜んで少し穏やかな口調になっている様に感じます。

 

そしてこちらから話かける事で会話の主導権を取れるのも良い点です。

苦手な人を回避できない状況では自分が変わるしかない

引いてもダメなら押してみろって事ですね。

いつもここから



f:id:moontopaz:20210406125518j:plain

 

同じ職場に何年も働いていると

同じメンツ、

同じ仕事、

いつの間にか同じ仕事に『慣れ』というものが出来てしまいます。

 

私の仕事は事務で会社の書類を整理したりします。

お客様への見積書をファイリングしておく作業など、

ただ、書類に穴開けて閉じておく作業だったものを、

後で書類を探す時に見やすいようにと考え、

10年前程から見出し一覧を付けました。

これは他の方も私が書いた見出し一覧(目次)を見て

探し、書類探しに役立っているようです。

ただ、言われた仕事をやるのではなく、

より皆が作業しやすなるように考え

創意工夫して改善していける仕事人である方が間違いなく良いです。

 

そして先日、同僚に私の字で埋め尽くされているその目次を指して、

「これさ、パソコンで書けないの?」と言ってきました。

 

彼は何故そう言ったのでしょう?

 

そうです。

私の字が汚くて見えにく、パソコンの乱れていない字の方が見やすいと感じたから

そう言ったのでしょう。

 

直接的に「字が汚いから見えづらいよ」と私には言えなかったのでしょう。

 

f:id:moontopaz:20210406125550j:plain

 

小学校3年生の時に担任の先生が言った言葉は今でも覚えています。

 

「綺麗な字は書ける人と書けない人がいるけど、誰でも字を丁寧には書ける」と。

 

一覧表の私の字を見直すと結構、適当に書いていて

綺麗とは言えなかった。

 

そこで、すぐ「綺麗な字と書く方法」でインターネットで検索し、

 

・漢字は大きく、ひらがなはやや漢字より小さめ

・右下の右払いはやや長め払う

・縦の線は真っすぐに(斜めにならない)

・文字間も均等にする

 

などを意識して書くようにしたら

以前より数倍も綺麗な見やすい見出し一覧になりました。

 

自分で見返しても綺麗で気持ちが良い。

 

そしてなんと言っても、自分の字を上手に書く練習になります。

 

f:id:moontopaz:20210406125640j:plain

野球でもゴルフでも間違ったフォームの素振りを何百回やっても

上手にはきっとならないでしょう。

 

汚い字を何百も書いても綺麗な字にはならないのです。

 

綺麗な字を書く練習だと思い

すべての書類は丁寧に書くようになりました。

 

いつもの仕事も(これで本当に良いのか?)と

皆さんもよく自分の仕事振りを客観視して

振り返ってみてはいかがでしょうか?

 

お客様と会った時、「お疲れ様でした」

 「ありがとうございました」の挨拶をするときに

きちんとアイコンタクトを取れていたか?など。

 

毎日の自分の仕事に「慣れ」が出てきても他の人から文句も言われないから

 このままでいいと思っている自分がいませんか?

 

周りの人はなかなか本心を本人には言ってくれません。

 

遠慮しています。

 

だから、「人の振り見て我が振り直す」や

ちょっと言われた事なども掘り下げて自分の行動も見直す事は

また自分の成長でもあるし、

成長した自分は周りの人も心地よく思ってくれるはずです。

 

気が付いた時点で再出発。

「今更遅いよね」なんて事はない。

生涯、成長、勉強。

 

再スタートは

いつもここから

 

小さなアンラッキーが続いたら それは・・

ちょくちょくアンラッキーが続くと

(あぁ~、なんだか今日は付いてないな)と思いますか?

 

f:id:moontopaz:20210405192303j:plain

新潟県五頭山の稜線歩きは最高に気持ちいい!

でもここまでの登山道は大変💦

大変な事の後には素晴らしい感動がある。

 

朝起きて、小雨だったので、ちょっとした外作業はこれならできるなと思い、

用意すると雨が強くなってきてしまいました。

(レインハットを被りながら作業をしましたが💦)

小さく切った豆腐をお味噌汁の鍋に入れようとしたら

いつもは上手に包丁に乗せられるのに

移動中に豆腐がバラバラ落ちてしまった。

ちょっと食べ始めたお箸を置いたらお箸がバランス崩して落ちてしまい、

カーペットまで汚れてしまった。(カーペットに付いてしまった汚れを落とす💦)

今朝はそのほかに、ちょっとしたミスやアンラッキーな事が連続で起きました。

 

「 今日はついてないや 」と思う方がいらっしゃるかと思いますが、

私の場合そうは思いません。

 

私は、

このちょくちょく起こるアンラッキーは

大きな不運がないように小さな不運があると見ます。

 

だから、「目の前の動作を丁寧にして」と教えてもらっていると捉え

その様にします。

 

f:id:moontopaz:20210405192518j:plain

麓にはキクザキイチゲが咲いていました♪

人生は、 

陰(いん)と陽(よう)、

光と暗、

喜びと悲しみ、

苦と楽。

 

このバランスでできています。

 

 

幸せだな~と感じる事が連続で起こると

そうでない事にも連続で出くわすのです。

 

それが

例えば事故にあうとか、病気になるとか。

大きな不運に合わないように

小さな不運に連続で出くわす、これです。

 

決して、「今日はアンラッキーの日だ」などの一日の始まりに思わない事。

 

自己暗示にかかってしまいます。

 

(あら~、私は、めちゃ幸せだから、こんなアンラッキーが続いちゃって。

でもこんな事は心乱れることなく戻通りにできるのよ)と淡々と作業を進めます。

 

負のスパイラルが起きた時は自分はラッキー続きだったんだと再確認し、

淡々と元通りにするだけです。

 

床が水浸しになれば淡々とタオルで拭く。

バラバラに食べ物を落としこぼれてしまったら、淡々と掃除機で綺麗にする。

(あぁ~、汚れたおかげで前より綺麗になったわ)と

悪循環に心を持っていかれるのではなく。

上昇気流に自分の気持ちを乗せるのです。

 

一日のスタートはアンラッキーも上昇気流に乗せてしまおう!

子供を愛するという事

f:id:moontopaz:20210402123833j:plain

 

娘が本日20歳の誕生日を迎えました。

今日、誕生日のお花と彼女の大好きな生チョコレートが宅配で届くように注文しています。

もちろんサプライズで(^-^)

朝ラインでは誕生日おめでとうとメッセージを入れましたが、

彼女は後にお花と生チョコが届くとは思っていません。

喜んでくれる事を祈ります。

 

彼女のラインの返信は、

先日、初めて大学へ行けて

その時初めてお友達が(3人)できた事を喜んでいて

そのお友達から本日誕生日のメッセージがきたことを教えてくれました。

 

親は自分子供の幸せを一番に願っているものです。

子供の喜びは自分の事よりも嬉しいです。

 

20年前に子供を産んだんだなぁと改めて考えますと

20年前に考えた子育てとは

子供を良い大学へ進学させる為ではなく、

生きる為の『知恵』を与えるのだと思っていました。

 

今はこの20年で私も大きく成長し、

この『知恵』は小手先の知恵ではない事がはっきり分かります。

 

 

 

 

知恵とは

道理を判断し処理していく心の働き

筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。

物事をありのままに把握し真理を見極める認識力。

 

となっておりますが、

今の私が考えますと

「知恵」も確かに必要ですが、

人間力』を養う力をつける事も大事だと思います。

 

生きていく為には他者と共存は避けられません。

自分一人では生きていけません。

 

今、自分が「善」に生きているか、

自分自身にも目の前の他者にも「善」の行動で生きる事が大切だと思っています。

 

以前、記事にも書いていますが、

子供の教育は背中で教える。

 

渋谷の階段陸橋でベビーカーと小さな娘さんを連れていた若いお母さんが

ベビーカーを階段で持ち上げて運ぶのに戸惑っている様子を見つけて、

私は駆け寄り「ベビーカーを私が担いで上がりますよ」と声掛けしました。

 

みんなが見て見ぬ振りの素通りしている中の出来事です。

 

いかなる時も目の前で起きた事で

自分の力で他者が助かるのであれば力を貸すという姿勢、

このような態度はいつもやっていれば自然とできるものです。

 

子供は親の背中を見ています。

 

そして何よりも子育てで大事な事は

自分の子供を信じているという事です。

 

私の二人の子供たちはもちろん二人とも違った個性を持っていますが、

きっと社会に出た時に困る事はあまりないだろうなと想像できます。

 

下の子は勉強はできません。

ですが、人より長けている所があります。

 

私の子供達は人の話を聞く時は目と耳を傾けて良く聴いています。

この素晴らしい技術を持っているだけで、

大きく人生も変わって行くでしょう。

 

困った時は必ず周りの人が彼らに手を貸してくれる事が分かっています。

2人はそのような人柄だからです。

 

自分の子を「あの子はダメなんだ、一人では」と信じてあげられない親がいます。

 

そのお子さんは自分自身の事もできると信じる事はできないでしょう。

親に信じてもらえてませんから。

 

あなたはお子さんの長けている所が分かりますか?

あなたは”自分の子供はきっと大丈夫”と心から信じていますか?

今すぐモテ男になる方法**男性向け記事です(^-^)

男性が女性にモテるという事***男性向けの記事です(^-^)

 

f:id:moontopaz:20210401204625j:plain

 

世の男性の多くは

女性に「すごい!」とか「カッコいい!」とか

他の男達に勝っていたいという心理は少なからずあると思います。

 

私の趣味の山登りのSNSコミュニティーサイトに

自分の山行記録を載せると自分が登った軌跡と

そのコースで何時間かかったのか『コースタイム』というものがでます。

 

そしてそのコースタイムに対し、

・とても速い

・早い

・ゆっくり

・とてもゆっくり

みたいなものが自動的に出ています。

 

f:id:moontopaz:20210401204659j:plain

 

同性で同年代であれば山行時間も目安になり便利なツールです。

 

60才以上の男性に比べて30代の男性であれば歩くペースは速くても当たり前です。

 

その山行記録のコースタイムを他の若い女性のユーザーが見て

「○○さんて速いですね!すごい!」とコメントなんか来ると、

男性は良い気分になるでしょう。

 

そこで(俺ってすごいんだ)と思ってしまう男性もいます。

 

※一般的に男性は女性に比べて体力があって当たり前です。

年配の男性に比べて若い男性であれば体力があって当たり前です。

 

そして、一緒に山行に同行している女性をおいて下山してしまう男性もいます。

SNS のコースタイムがいつも“速い”と出ているのに“普通“と表示されるのが嫌なだけでです。

 

この様にみんなに(女性に)カッコいい、

凄いと思われたい、

そんなカッコイイ俺を落としたくないと思い、

同行している女性をサポートせず、すたこらサッサと一人下山して、

ゆっくりやっと下山してきた女性に「遅かったな」と言う。

 

SNS上の社交辞令とリアルなつきあいの女性とどちらが大切なんでしょう?

 

男性の皆さまへ・・・

勘違いしないでください。

 

モテる男性になりたければ、

 

女性に優しく接する事

 

カッコいい俺を見せればモテると思っていたら大間違いです。

 

いますぐモテ男になれる大きな二つの事。

 

f:id:moontopaz:20210401204722j:plain

 

第一は、

清潔であること。

 

汗をかいたらデオドラントスプレー、ペーパーなどで消臭、

下着を着替える、

手はきちんと洗う、髪の毛、

服や体を清潔にしていないとモテません。

(もちろん一生懸命やった仕事や運動の汚れはいいんですよ。その後のお話です)

 

綺麗好きな人はモテます。(顔ではありません)

不潔な人はモテません。

 

第二は 

格好良くなるではなく 

女性には優しくする。

 

神様は女性より男性が勝てる「力」というものを与えました。

 

なので女性が重い物を持っていたら変わりに持ってあげる。

少しの距離でもです。

車道を歩いていたら自分が車よりに歩き女性を車から守る形で歩く。

危なげな場所、階段などは手を指しのべエスコートしてくれる。など。

 

この第二の「力」に関するサポートの行動は

女性は素敵♡キュンとくるものなんです。

 

スポーツカーに乗っているから高級時計を高級な家を持っているから、

そんな人に近寄ってくる女性はその物にしか興味がありません。

 

ハワイに住んでいた頃はおじいさんでも

若い私にエレベーターを乗る時、降りる時は女性ファーストでしたし、

ドアの扉を支えて持ってあげる、男性はみんなそうしていました。

 

モテる男性はいつも穏やかな心を持っていて

女性に優しいのです。

女性が喜ぶ事をしてあげています。

 

凄い!と言われても決して

俺ってすごいんだと勘違いせず、

謙虚に自分を見つめ、

そして女性には優しい態度で。

結果的に他者を動かせる事に繋がる“聴く”技術

f:id:moontopaz:20210331210929j:image

           **高尾山のカノコソウ、可愛らしいお花です(*^-^*)**

 

 

4月になりTV番組の中でもメインキャスターが変わったり心機一転しております。

 

私は朝の情報番組「ZIP」を見る時間はほんの5分程度ですが、

○○しながら観ています。

メインキャスターが桝アナと徳島アナから

水ト麻美アナ(通称ミトちゃん)に変わりました。

 

彼女は「好きな女性アナウンサーランキング」で、

5年連続で1位を獲得しているほどの

多くの人から支持されているアナウンサーです。

 

では、普通の女子アナとは何が違うのでしょうか?

 

f:id:moontopaz:20210331211045j:image

   **** 東北地方ではなかなか見られないハナメコノメ(*^-^*)(高尾山)****

 

 

いつも親しみやすい笑顔で飾らない雰囲気と、

美味しい物が大好き、食いしん坊キャラでも有名ですが、

私がZIPで見ていて気が付いた事があります。

 

地方のアナウンサーが地元で人気がある野菜を紹介する企画で

ミトちゃんはアナウンサーの紹介する内容に前乗りになり

目を丸くして身体は前に傾けるように聞き、

(見た事ない野菜だ!)と読み取れる顔が興味深々の表情。

 

そしてアナウンサーの説明が終わると

「どんな味がするんだろう」とつぶやきました。

 

「どんな味なんですか?」などの

前からこんな質問をあげてみようと事前に用意していたような言葉ではないですよね?

 

本当にミトちゃんは興味を持って紹介されている食べ物に

関心を寄せて想像しているのです。

 

この言動で私は、彼女は多くの人の心を捉える訳だと納得しました。

 

人の話しは「聞く」のではなく「聴く」のです。

耳で聞くのではなく、

心で「聴く」のです。

コミュニケーション能力の高い人はこれを自然とできています。

 

* * * 

私の母は人の話を聞かない人です。

まず目を見て、いや、顔すらこちらの話し手に向けていません。

私は先日、頂いた“バター最中”というお菓子に

「私、このお菓子バターが多め過ぎて気持ち悪くなって食べられないんだよね。」と母に話しをしました。

そして、その後、会社の休憩時に食べるおやつを物色している私も見て、

「このバター最中持って行けばいいのに」と母は言いました。

???

食べられないと話したはずなのに‥。聞いてないの?(ノД`)

悲しいですが、この様な事はしょっちゅうあります。

* * *

 f:id:moontopaz:20210331211232j:image

       ***** スミレの種類が多い高尾山 *****

 

 

人が話していて、相槌をうって、「へぇ~、そんなんだ。」

だけでは本当に聴いているか分かりません。

 

想像してその内容をその相手の立場になって状況なども想像しながら聴くと、

その時の相手の感情まで分かるし、

新たな疑問までも自然と浮かんでくるので相手に対し自然と質問も出ています。

 

これは相手の話しの内容に集中しなければできない事でもあります。

 

集中力に欠けている人は難しい技術ですが、

 それより何といってもまず、

人に興味(関心)を持つ事

コミュニケーション能力を高める第一歩になります。

 

「人間が好き」でないとこの技術は向上しません。

 

周りの全ての人に関心を持てとは言いませんが、

目の前の人の話しに関心を持つ事はできるはずです。

 

もちろん、相手の話を想像をし質問もし、聴く事ができると好かれるし、

知識も増え徳になる事もあります。

そして、自分の話を聴いてくれる人を人は良く思いますから

聴いてくれる人の頼みはなるべく聞いて叶えてあげたいと思うものです。

 

人の話を聴ける人は

結果的に他者を動かせる事になる訳です。

 

あなたも目の前の人の話に想像力を働かせ、

心で聴いていませんか?